
こんにちは、記事タイトルをどう付けていいか分からなかったものの、ようやくクリックされるようになるノウハウが分かったタツヤです。
月収9万円達成しています。
記事タイトルって、良くしなきゃいけないとは分かりつつも、つい適当に付けちゃう時ありますよね?
そもそも、どんな記事タイトルがいいのか分からなかったりするもんです。
そこでこの記事では、ブログの記事タイトルの付け方について、解説して行きます。
目次
いい記事タイトルを付けるべき理由

記事を書いたらタイトルを付けなきゃいけないわけですけど、どうも上手く行かないのよね。
よく分からないままに付けちゃうものの、このままでいいのか迷っているわ。

記事タイトルって意外に難しくて、僕自身上手く行かなかったもんです。
おっしゃる通り、よく分からないので適当になっちゃうのですが、やはり一度勉強した方がいいところ。
それくらい大事だからなのですが、記事のタイトルの付け方の前に、まずはいい記事タイトルを付けるべき理由からお伝えしますね。
いい記事タイトルを付けるべき理由なのですが、【記事のクリック率に影響するから】です。
結果、PV数に影響して利益に影響すらしますね。

上記の画像は、【ブログ タイトル 付け方】というキーワードの検索結果なのですが、ご覧の通り記事タイトルしかクリックするかしないかの判断材料がないんですよね。
つまり、画像などではごまかしが効かず、クリックされるかされないかは記事タイトル次第。
だからこそ大事というわけです。
もしかすると、

でも、記事タイトル次第で、そんなに記事のクリック率って変わるものなの?
と、思われるかもですが、注力せずにはいられないくらい変わります笑
例えば、今回の記事タイトルと別の記事タイトルを比べてみたのが以下ですが、どうでしょう?
今回の記事タイトル
【3分時短可】クリックされる魅力的なブログの記事タイトルの付け方
別の記事タイトル
ブログの記事タイトルの付け方
まあ、言わずもがなかと思いますが、実際2倍~変わったことがあります。
そしたら、5PV/日→10PV/日とPV数が2倍になったわけですが、そりゃあ注力したくなりますよね笑

クリックされる魅力的な記事タイトルの付け方

記事タイトルで、そんなにクリック率が変わってPV数が変わるなんて知らなかったわ。。。
これから意識しなきゃいけないわね。

ですねー。
意識しようと思えるだけで、既に差が付き始めていると思いますよ。
意外に多くのライバルは意識しているようでできていないので。
で、それもこれも、そもそもノウハウが分からないからなんですよね。
そこで、これから記事タイトルの付け方をお伝えします。
キーワードは、必ず記事タイトルに入れる
これは基本中の基本ですが、選定したキーワード(=検索される言葉)は必ず記事タイトルに入れましょう。
例えば、僕がこの記事で選定したキーワードは【ブログ タイトル 付け方】ですが、しっかりタイトルに入っているのが分かりますよね?
【3分時短可】クリックされる魅力的なブログの記事タイトルの付け方
で、なぜキーワードをタイトルに入れるべきかと言えば、やはりSEO(=上位表示のための施策)に大切だから。
クローラーと呼ばれるロボットが僕たちのブログを評価しているわけですが、タイトルにキーワードが入っているかも評価しているんですよね。
もちろん記事の質は大切。
ただ、記事の質と同じくらいキーワードを入れるのも大事ってことだったりします。
読者さんに響きそうな言葉を記事タイトルに入れる
後程、記事タイトルを付けるためのパターンをご紹介しますし、それはそれで便利。
ただ、大事なのが、読者さんに響きそうな言葉を記事タイトルに入れることです。
そしてそのために、まずは1)読者さんの悩みと2)その悩みの背景にある感情を想像する(想像できなければ、自分の体験から考える)ことが大切なのですが、簡単に言えば以下。
読者さんの悩みとその悩みの背景にある感情を想像する
↓
読者さんに響く言葉を考える
↓
記事タイトルに入れる
そんなわけですが、上記の通りまずは1)読者さんの悩みと2)その悩みの背景にある感情を想像してみたんですね。

【ブログ タイトル 付け方】で検索する読者さんは、やはり記事のタイトルが上手に付けられずに悩んでいるだろうな。
まあ、自分もそうだしこれは間違いないだろうけど、どんな感情だろうか?
これは自分の経験だけど、記事のタイトルが付けられない時って、時間がかかってストレスが溜まるんだよなー。
もっとさっと付けられるといいと思ったもの。
もしかしたら、読者さんもこんな感情じゃないかな?
こんな感じだったのですが、ここから読者さんに響く言葉を考えました。
で、それが【時短】だったわけでして、だからこそ記事タイトルに入れたわけですね。
【3分時短可】クリックされる魅力的なブログの記事タイトルの付け方
すると、やはり読者さんの感情が動きやすいもの。
当然、響く言葉が入っていない場合と比べて、記事のクリック率が上がるものです。
パターンに沿って記事タイトルを付ける
先ほどの通り、読者さんに響きそうな言葉を記事タイトルに入れるのが一番いいのですが、難しい時もあります。
感情を動かしにくい悩み(キーワード)が該当するのですが、そんな場合はパターンに沿って記事タイトルを付ければいいんですね。
そこで以下では、そのパターンをご紹介します。
簡易性
記事タイトルを付けるパターンの1つ目は、【簡易性】です。
【簡単】のような言葉が該当するのですが、

へぇー、簡単なら私もやってみよっかな?
と、記事タイトルをクリックするハードルが下がるためだったりするんです。
随時追加しますが、簡易性で付けた記事タイトル一覧が以下ですね。
簡易性
・【ステップに沿うだけ】簡単で確実なブログのペルソナの決め方
・【画像アリ】ブログで必須の3つのnotについて分かりやすく解説!
・xmindのインストール方法と使い方を、必要最低限のみ解説!
上記からお分かりの通り、必ずしも簡単という言葉は使っていないのですが、簡単という意味が含まれているのが分かるかと思います。
すると、先ほどの通り記事タイトルをクリックするハードルが下がるわけですね。
限定性
記事タイトルを付けるパターンの2つ目は、【限定性】です。
【限定ノウハウアリ】のような言葉が該当するのですが、

へぇー、このブログ限定のノウハウなら見てみよっかな?
と、記事タイトルをクリックするための動機ができたりするからです。
随時追加しますが、限定性で付けた記事タイトル一覧が以下ですね。
限定性
・【限定ノウハウアリ】ブログ初心者が効率よく月1万円稼ぐ方法まとめ
必ずしも限定ノウハウという言葉は使わなくてもいいのですが、限定という意味が含まれていればOK。
数(量・期間)限定とかありですね。
数字
記事タイトルを付けるパターンの3つ目は、【数字】です。
【3万円】のような言葉が該当するのですが、イメージが付き興味を持ちやすく、記事タイトルをクリックするハードルが下がったりします。
随時追加しますが、数字で付けた記事タイトル一覧が以下ですね。
数字
・【雑記ブログ×アドセンスの収益化完全版】3万円達成した方法大公開!
・【4ステップ】興味があり、かつ稼げるブログのジャンルの決め方完全版
・【利益が2倍~!?】結果が出るブログのコンセプトの決め方
先ほどの通り、数字はイメージが付きやすいのですが、そこから記事のイメージも膨れ上がったりするんです。

へぇー、3万円稼げるのかぁ。
そしたら、もっと美容にお金使えるしいいこと尽くし!
と、このような感じで記事のイメージが膨れ上がり、記事タイトルをクリックするハードルが下がるわけですね。
ターゲットに訴える
記事タイトルを付けるパターンの4つ目は、【ターゲットに訴える】です。
【~なあなた】のような言葉が該当するのですが、

あっ、これは私のための記事だ!
と、記事タイトルをクリックするハードルが下がるためだったりするんです。
随時追加しますが、ターゲットに訴えて付けた記事タイトル一覧が以下ですね。
ターゲットに訴える
・飽き性でも3年目!ブログが続かないと嘆くあなたが今日から変わる秘訣公開!
・【限定ノウハウアリ】ブログ初心者が効率よく月1万円稼ぐ方法まとめ
・アクセスに伸び悩むあなたが、自信満々で書けるブログの記事の書き方
上記からお分かりの通り、必ずしも~なあなたという言葉は使っていないのですが、ターゲットが誰か分かるようになっているかと思います。
すると、先ほどの通り記事タイトルをクリックするハードルが下がるわけですね。
暴露
記事タイトルを付けるパターンの5つ目は、【暴露】です。
【大公開】のような言葉が該当するのですが、

えっ、知りたい!
と、興味が湧き、記事タイトルをクリックするための動機ができたりするからです。
随時追加しますが、暴露で付けた記事タイトル一覧が以下ですね。
暴露
・【雑記ブログ×アドセンスの収益化完全版】3万円達成した方法大公開!
・飽き性でも3年目!ブログが続かないと嘆くあなたが今日から変わる秘訣公開!
必ずしも大公開という言葉は使わなくてもいいのですが、暴露の意味が含まれていればOK。
秘密とかもありですね。
変化を想像させる
記事タイトルを付けるパターンの6つ目は、【変化を想像させる】です。
【あなたが変わる】のような言葉が該当するのですが、

えっ、変われたら理想の未来が手に入るかも?
と、記事タイトルをクリックするハードルが下がるためだったりするんです。
随時追加しますが、変化を想像させて付けた記事タイトル一覧が以下ですね。
変化を想像させる
・飽き性でも3年目!ブログが続かないと嘆くあなたが今日から変わる秘訣公開!
・【雑記ブログ×アドセンスの収益化完全版】3万円達成した方法大公開!
必ずしも~なあなたという言葉は使っていないのですが、変化が分かるようになっているかと思います。
すると、先ほどの通り記事タイトルをクリックするハードルが下がるわけですね。
網羅性
最後になるのですが、記事タイトルを付けるパターンの7つ目は、【網羅性】です。
【完全版】のような言葉が該当するのですが、

えっ、これだけ読めばOKなの?
と、記事タイトルをクリックするための動機ができたりするからです。
随時追加しますが、網羅性で付けた記事タイトル一覧が以下ですね。
網羅性
・【雑記ブログ×アドセンスの収益化完全版】3万円達成した方法大公開!
・【限定ノウハウアリ】ブログ初心者が効率よく月1万円稼ぐ方法まとめ
必ずしも完全版という言葉は使わなくてもいいのですが、網羅性の意味が含まれていればOK。
すると、先ほどの通り記事タイトルをクリックするための動機ができたりするわけですね。
まとめ
今回は、【記事のタイトルの付け方】でした。
記事のクリック率に影響するので、いい記事タイトルを付けるべきということでしたよね。
そんなわけですが、パターンで感覚に頼らず記事タイトルを付けられるようになったということであれば嬉しいです^^
この記事では、【記事タイトルの付け方】をご紹介しています。
時間だけでなく、記事タイトルを付ける際のストレスも減るようにして行きますよ!